新着順表示

Re:知人所有の甲冑であります

ほにゃぢ Eメール 2006/02/27(Mon)-21:12 (No.406)

本を見ればわかる程度のことしか言わないつもりでいました。

画像がツボをおさえた素人らしからぬものだったら、どういうつもりなのかお尋ねするつもりでした。


鑑定団なんかを見ていると、その道のプロが判定しているのに納得しない人もいます。
私のような素人に先祖が大事にしていた品の時代や真贋を判定されて気持ちいいわけありませんから。

Re:西武池袋線「ぶし」駅

上杉播磨守定景 URL 添付 2006/02/26(Sun)-18:14 (No.405)
アップロードファイル 66,775 byte

すみません。
画像が貼られていませんでしたね。
こちらが仏子駅で電車を待つ武士達です(爆)。

西武池袋線「ぶし」駅

上杉播磨守定景 URL 2006/02/26(Sun)-18:10 (No.404)

こんばんは。

本日は生憎の雨でしたが、うちから割合近い西武池袋線の「ぶし」駅を訪ねてみました。
(この駅、漢字だと「仏子」と書きます)

で、このような情景を想像してしまいました(爆)。

Re:知人所有の甲冑であります

鈴木繁友 URL 2006/02/24(Fri)-00:25 (No.403)

ご無沙汰しております。
雑用で忙しくしばらくネットもしていませんでした。

橘茂貴様
初めまして、ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
真摯なお返事ありがとうございます。
書込みを拝見しましたが、納得の一言です。
ほにゃぢ様が先に書かれたのもこのことだったのですね。

もちろん、画像だけで真贋や時代は判別できないであろうということは自分でも推測しておりましたので、
せめて●竹産業さんのWebカタログのデータのような感じで「これはどのような鎧なのか」、様式や特徴等を詳しい方に解説して頂けたらと思ったのですが、いやはや全く舌足らずでありました。

ちなみに知人本人は普通の一般人でありまして、
実家の蔵にあったものを飾っているだけだそうです。

Re:胴が出来た!

hinenobati 2006/02/23(Thu)-18:28 (No.402)

一海殿へ
初めまして。お褒め頂き恐れ入ります。
妥協したところが多くて、実物を見たらがっかりするかも・・・。
兜の完成は、四ヶ月ほど先になりそうです。

雪谷実次殿へ
毎度お褒め頂き恐れ入ります。
フルセットの完成、いつになることやら・・・。
完成時には投稿させて頂きます。

Re:胴が出来た!

雪谷実次 Eメール 2006/02/23(Thu)-01:47 (No.401)

ぎょへ〜〜!!すごすぎる!!
フルセット完成したらぜひ装着された写真を!!!
それにしても凄い、、。

Re:胴が出来た!

一海 URL 2006/02/22(Wed)-17:53 (No.400)

hinenobati様>初めまして。一海と申します。
hinenobati様の甲冑、拝見させていただきましたが、素晴らしいの一言に尽きます。胴の塗りがと縅糸の縅がとても完璧で、見ていてうっとりしてしまいます。一度実物を拝見してみたいですね〜^^
兜が完成されましたら、是非拝見させてくださいm_m

Re:胴が出来た!

hinenobati 2006/02/21(Tue)-17:50 (No.399)

ほにゃぢ殿へ
お褒め頂き恐れ入ります。
兜は、2〜3頭まとめて作る予定です。
投稿させて頂きますので宜しくお願いします。
お楽しみに。

橘茂貴殿へ
お褒め頂き恐れ入ります。
塗りは、カシュー塗りです。
専用の下塗り塗料を用いて密着させています。

Re:胴が出来た!

橘茂貴 Eメール 2006/02/21(Tue)-08:43 (No.398)

すばらしい仕上げですね!
 胴への塗りは塗装(ラッカー系?)でしょうか、それとも墨漆でしょうか?
 鉄板(金属)への塗装は、“焼き付け塗装”で強固な塗膜を作るのが常道ですが、これだけの面積の焼き付けはかなりの困難を伴うと思うのですが・・因みに私は鉄道模型車両の塗装をラッカーで行って、家庭用オーブンに入れ100度で焼き付けます。鉄道模型の場合、モノが小さいので何とかなりますが、家内には当然、怒られます。
 そういえば、甲冑の漆塗りも本漆を焼き付けで行いますね。七輪の上に網を載せて焼き付けている写真をみたことがあります。

Re:胴が出来た!

ほにゃぢ Eメール 2006/02/20(Mon)-22:11 (No.397)

すばらしい!

撮影者が写りこむほどピカピカの塗り。
引き合わせの武者結び。
完璧ですね。

兜も楽しみです。