先日はメールにて、大変お世話になりました。ふみたかと申します。
ほにゃぢ様のお力添えもあり、本日無事、初の着付け体験することが出来ました!本当にありがとうございました!!
私が参加してきたイベントはたまたま着付けまで行ってくれるイベントでしたので、着付けはうまく出来た(はず?!)ですが、
「こんなに手順を踏んで着ないといけないのか。」と思うほど、着付けは非常に大変なのですね。
皆さんは甲冑をどうやって着ていらっしゃるのですか?
いらっしゃいませ。
出陣は下関でしたよね。お疲れさまです。
どんな甲冑でしたか?晴れ姿を見せてください。
近場で数をこなされてはいかがですか。
着付けというかコツというか、は覚えられます。
イベントにはあんまり出ない私が言うのもなんですが。
ほにゃぢ様
御連絡ありがとうございます。
出陣は下関に行って参りました。これから紅葉の季節ということもあり、これから混んでくるようですよ。
自宅に写真を置いておりますので、帰宅する週末あたりに、晴れ姿を送らせて頂きます!
ただ、立ち振舞いなど、殆ど意識をしなかったため、(すいません)そのあたりはご容赦を…。
いい旅行だったようでよかったです。
写真楽しみにしています。
私は今から二本松城と米沢を甲冑姿で観光してきます。
アホですから。
ほにゃじ様の助言もあり、写真でもアップします。
私は甲冑を所持しておらず、初着付けということもあり、丁度、下関で着付けまで行ってくれるイベントを探して行って参りました。
市のイベントで、毛利家の旧家に行くとこのようなイベントをやっております。
ご興味があれば是非!
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/ja/time_l/kitsuke/index.html
着付けを行って頂いた方に話を伺いましたところ、これから紅葉の季節ということで、11月が一番混んでいるみたいです。
私は行ってすぐに着付けが出来ました。
コレだけの物をセットで貸してくれるのはなかなか無いですね。
このイベント、人気があるのも頷けます。
初めてでこんなにいい体験をされたのでは、他では満足できなくなって、ついにはMy甲冑が欲しくなるかと思います。
ふみたか様、はじめまして。
たちばな・しげたかと申します、名古屋の鎧タワケです。横レス失礼します。
良い経験をされましたね。絶対にMY甲冑欲しくなる事請け合いです。私のケースも同様でした。
写真は8年前、名古屋城で甲冑着用の上、外人観光客相手に城内を案内して回るボランティヤをした時の記念写真です。八間草ずりの本格的な色々威しの胴丸でしたが、名古屋城刀美会さんの所有で、もちろん現代作です。ただ惜しいのは室町期の胴丸を意識しながら、杏葉の代わりに栴檀の板と鳩尾の板をつけられてしまった(拒否したのですが)ことで、兜が総覆輪星兜なのは許容範囲としても、星が大きすぎた事でした。佩盾は完全に江戸期の復古調で、中世の「宝どう佩盾」にはお目にかかれません。どなたか丸竹さんか光山堂さんに注文してませんか?
橘さま>
周りで見てる人たちはそんなに細かいとこまで気づいてくれません。
でも、私なんか、私なんか…。
気を取り直して記念画像シリーズ
薩摩川内市で行われた「はんや祭り」後の乗馬体験です。
走っていない馬の上でポーズとってその気になってます。
とてもおとなしいコでした。
川内はんやではお世話になりました。
天気もなんとかもったうえに、最後は馬にも乗ることができて、本当に楽しい日でした(^-^)
次は・・・
松代で再会いたしましょう(笑)!!
馬に乗ったりりしい姿はできるだけ早くお渡しできるようにします。
なんせ枚数が多くて普通のフォトアルバムじゃ容量が足りませんので。
松代は…。
遠いし、キツいし
ほにゃぢさま、こんにちは!
遅くなりましたが、はんや、お疲れさまでした。
雑賀鉢、すごいですね!!
大変良いものを見せて頂きました(^^)
雑記、拝見いたしました。
本当は乗り回したいはず。≠ヘ的を射ております(^^ゞ
添付画像はほにゃぢさま隠し撮りです。
待機中の姿を撮られていましたか。
今度は一緒に工場見学も楽しみたいですね。